大瀧冬佳のブログ

男児4人の母が幸せな人生のために暮らしと経済と意識について語るブログ

【掃除編】ズボラな私が部屋を綺麗に保つためにやったことやっていること

私が生活する上で大事していきたいポイント

  • 自分の性質が飽きっぽいズボラなので手間はかけたいが理に適ってない手間はかけない
  • ものの総量をとにかく少なく
  • エンゲル指数多少高くなってでも外食の誘惑に負けない家ごはんを作る
  • 朝一に全部家事が終わる生活

 

【掃除編】物の総量を減らせ!

  1. 物を減らす
  • 一気にやるバージョン(連休などを使って)

        ・大きいゴミ袋を大量に準備

        ・各市町村のゴミ分別を確認

        ・↑に応じて捨て先を準備(ハサミ、ビニールテープなども)

        ・プラスチック製品、1年以上使ってないもの、今や今後の自分には合いそうにないもの、はどんどん捨てていく

        ・引き出し、各収納、全部出して「捨てる」「捨てない」の二択に分けていく

        ・その際「誰かに譲る」「売る」「保留」カテゴリはズボラさんは作っちゃダメ

        ・紙に捨てる日を明記しいっぱいになったゴミ袋などに貼り順次外に出す

        ・粗大ゴミも近くのゴミ処理場に捨てにいく(そんなに高くないし一気にやると超スッキリする)

  • コツコツやるバージョン(平日10分集中)

        ・家事の隙間時間など(カレーの芋が柔らかくなるまでの微妙な時間とか)に引き出し一つ開けて要らないものガンガン捨てる

        ・朝起きてゴミ袋片手にウロウロしながらドンドン捨てる

        ・服畳むとき、しまうとき、コレはもう全然使ってない又は使い古したものを間引くように捨てていく

        ・湯船に浸かって出ようかなーと思ったとき30秒風呂全体を見渡して要らないものをサーチして手で持って風呂から出る→捨てる

        ・来客ありの日、下駄箱開けて要らない靴など捨てる

        ・DM、要らない郵便物はその場で捨てる

        ・財布、鞄の中の要らないもの出かける前と帰宅したらチェックして捨てる

  • 日常生活をふつうに送ってても物が増えがちな要注意な場所

       ・台所

       ・風呂場

       ・脱衣所

       ・ダイニングテーブルの上

       ・財布の中、鞄の中

       ・子供のプリント類

       ・子供のおもちゃ

       ・玄関、下駄

それだけこの場所は物の出入りが多いということ!出すことを意識して滞りのない場所にする

 

   2.少なくなった物たちの住所を決めてあげる

・ズボラさんは物を減らしたことで満足しがちで、えいやっといっしょくたに物を仕舞い込む。めんどくさいから。←これがダメ!

・物の使用頻度の高いもの(毎日〜週三くらいの出番)は自分の胸の高さのさらに手前に(スタメン)

・物の使用頻度次に高いもの(週一〜月一)頭くらいの高さ、膝くらいの高さ、少し奥に(二軍)

・物の使用頻度低め(半年スパンくらいの出番)背伸びや物の上に登って取る位置(天袋とか)(三軍)

・基本1アイテムに1つの収納場所を確保

・目に見えない隠れてる場所は1割ほど何も置かないスペースを作る→タンスとか本棚とかギチギチに入れない!

・何かで遮っていて見えてるけど何かに入ってる場所(食器棚とか)は5割ほど何も置かないスペースを作る

・目に見える場所は9割何も置かないスペースを作る→すごく片付けられていて綺麗な家に見える

  3.住所と整理整頓が済んだらしまうときにいよいよ掃除

・棚や引き出しの中を塩拭き

・ホコリを取り除く

・汚れを取り除く

 

ここまでやると毎日の掃除が鬼楽になる!!!

 

  4.  日々の掃除はチョイ掃除で!

・物が少ないと、物をどかして拭くときどかす物がそもそもないからチョイ掃除ができる!ズボラさんでも!